原付やビッグスクーターといった一部のバイクでは、ヘルメットを格納するためのスペースがシートの下に設けられています。ここに物を入れた時、うっかり一緒に鍵を閉じ込めてた経験をお持ちの方は多いかと思います。そのままでは走ることもできませんし、再びメットインを空けることも難しい状態。メットインの鍵開けは鍵の専門業者への依頼が一番です。
うっかりメットインに鍵を入れた状態で閉じると、メットインが開かずバイクのエンジンも始動できなくなります。自宅前などでスペアキーがあれば良いのですが、出先でスペアキーが無い場合は、メットインをどうにかして開けなければなりません。すぐ思いつく対処方法は、メットインの隙間に手を突っ込んだり、バールやドライバーでこじ開けるというものです。メットインのフタになっている、シートの隙間に手を入れて鍵を取り出せないかと考えます。
実際この方法で鍵を取り出せることもありますが、一人ではまずムリです。なぜなら、両手でしっかりと車体とシートを掴んで広げなければ、それほど大きな隙間が開くような構造ではありません。片手でシートを持ち上げた状態で、隙間に手を差し込むのはほぼ不可能で、誰かが必死で隙間を広げている間に、手の小さい女性や子供人に手伝ってもらう必要があります。
自分でこじ開けるのが難しいと感じた段階で、購入先や最寄りのバイク店、JAFなどのロードサービスへ相談しようと考える方も多いでしょう。しかし鍵屋に依頼するより時間がかかり、かえって費用も高く付いてしまうケースがあるのです。バイク店によっては持ち込みを前提とし、出張修理を行わないケースがあります。この場合動かない原付を引いて長い距離を移動するといった、骨の折れる作業を自身で行う必要があります。また出張してくれる場合でも、大抵の場合はすぐに来てくれるわけではありません。
一方JAFなどのロードサービスであれば、電話一本でかけつけて対処してもらえますが、非会員の場合は意外に費用が高額になったり、思いのほか長い時間待たれることもあります。またバイク店へ持ちこんでも、スペアキーが無ければこじ開けるしかないのは同様です。バイクのプロが行うため、そのまま部品交換もしてくれますが、当然ながら部品代を別途請求されます。
バイク店やJAFなど、乗り物関連の専門業者は、鍵に対しては対処方法が少なく、破壊・取り換えといった手段を取ることも少なくありません。その点、鍵の専門業者に依頼すれば、すぐに駆けつけてそのまま鍵開けするため時間もかかりません。
メットインが開かないトラブルは一時的なものですから開きさえすれば解決します。鍵の専門業者では、その後にスペアキーの作成もできますから一石二鳥です。もし、メットインが開かないといったトラブルに悩んでいれば鍵の専門家にお任せください。